葬儀後には様々な手続きが必要です。下記にまとめましたので、参考にしてください。
(故人の立場や所有物により関係のない手続きもあります)
死亡届の提出
項 目 | 内 容 | 窓 口 | 備 考 |
---|---|---|---|
死亡届 | 市区町村 | 死亡診断書が必要 死亡届は休日でも24時間受付 7日以内 |
|
埋葬許可証 | 市区町村 | ||
年金受給者死亡届 | 社会保険庁 | 14日以内 |
税務手続き
項 目 | 内 容 | 窓 口 | 備 考 |
---|---|---|---|
故人の所得税 | 故人の確定申告 | 税務署 | 4ヶ月以内 |
医療控除による税金の還付 | 還付 | 税務署 | 医療費が10万円以上の場合、確定申告により控除対象となる |
各種税金 | 各種納税義務消滅申告 | 税務署他 | |
相続税 | 申告 | 税務署 | 10ヶ月以内 |
各種保険・名義変更等
項 目 | 内 容 | 窓 口 | 備 考 |
---|---|---|---|
簡易保険 | 保険金 | 郵便局 | 5年以内 |
生命保険 | 保険金 | 保険会社 | 3年以内 |
銀行預金 | 名義変更 | 銀行 | 金融機関が死亡事実を知った時は相続手続き完了まで支払いは停止ただし、葬祭費用として短期貸付制度 |
郵便貯金 | 名義変更 | 郵便局 | |
不動産登記 | 名義変更 | 地方法務局 | 手続きの期限はないがなるべく早めに |
借地・借家の契約書 | 書換え | 家主・地主 | |
電話加入権の継承 | 名義変更 | 加入電話局 | |
公共料金 | 口座変更 | 郵便局・銀行 | |
世帯主変更届 | 変更 | 市区町村 | 残る世帯員が一人の場合は必要なし |
運転免許証 | 返却 | 最寄りの警察署 | 更新手続きをしなければ自然消滅となる |
ゴルフ会員権 | 名義変更 | 所属ゴルフ会社 | |
住宅ローン | 名義変更 | 金融機関 | |
印鑑登録カード・無料バス券 | 返却 | 市区町村 | |
加入している団体 | 脱会届 | 該当団体 |